おにぎりにぎにぎ

おにぎりは好きですか?

具は何が好きですか?

真ん中に入れる?混ぜ込み?表面に塗る?

朝ごはん?お昼ご飯?夜食?

おにぎりで半日は語れるかもしれない笑

我が家は朝ごはんにおにぎりを食べることが多いです。

しらすやほぐしたシャケを混ぜ込んだり

塩とのりでシンプルに仕上げたり。

一番人気は

味噌おにぎり

握ったおにぎりの表面に味噌を塗るんです。

これが美味しい💕

つわりに味噌と梅ぼし

第3子、妊娠中に、つわりの時期には味噌と梅干しが大活躍でした。
弱った胃腸に味噌と梅干しは本当に優しくて。
食欲あるのに気持ち悪い時も、胃腸がムカムカして食欲減退の時も、
味噌や梅干しを入れたお粥や、味噌や梅干しを入れたお湯を飲んだりして
本当に救われました〜

味噌おにぎりは私のソウルフード。大好物。

そして、最近は、おにぎりにエゴマオイルを混ぜ込むのがブームです。

えごまオイル

オメガ3(n-3)系脂肪酸(以下オメガ3)であるα-リノレン酸が多く含まれ、人間の体内では合成できないので意識して摂取する必要があります。

摂取後は脳神経の機能にも関わるDHAやEPAに変換されるのが特徴で、脳にとっても良い栄養素です。

DHAやEPAは青魚に多く含まれていますが
我が家、魚が苦手な夫、魚が苦手気味な子どもたち。
大切な栄養素を食事で摂取して欲しいなと考え
えごまオイルをおにぎりに混ぜ込むことを思いつきました。

えごまオイルのナッツのような香りと風味が食欲をそそります!
えごまオイル入りおにぎりに味噌を塗ると、もう絶品!おすすめ!

写真にあるえごまオイルは、
秩父の大自然の中、農薬、化学肥料を使わずに育てた黒えごまを遠赤焙煎して作っています。予約販売のみで大切に作って配送してくれますよ。

秩父の大自然が育てた 【予約販売】搾りたてえごまオイル はこちら(えごまオイルの生産、販売するoptimusのサイトです)から購入できます。

ツクツクではこちらのえごまオイルが購入できますよ♪

えごまオイルの活用法

おにぎりのご飯に混ぜ込む他には

納豆に混ぜる

味噌汁をお椀に盛った後に少し垂らす

サラダ(ドレッシングの材料にする)に混ぜる

パスタを茹でた後に混ぜる

など、さまざまな場面で使っています。

えごまオイルの注意点

加熱はしないほうが良いです。

酸化しやすいオイルなので、熱や光で酸化してしまいます。酸化すると成分が変わってしまい、せっかくの美味しく体にいいオイルが勿体無いことになってしまいます。(参考サイト:えごま油は加熱すると急激に酸化して体に害を及ぼす油になる!レピールジャーナル

なので、オイルを購入するときも、低温圧搾、昔からある製法の圧搾法で作っているものを選んだほうが良いでしょう。

朝ごはんのおにぎりって格別に美味しい。

家族を思う気持ちもプラスして、毎日美味しく生きましょう!

関連記事

  1. ミニトマトは栄養たっぷりなおやつ

  2. みかんをめがけて手を伸ばす

  3. 子どもと一緒に安心して食べられるおやつ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。